準備はOK?2020年(令和2年)の年賀状の発売日をチェック!
年賀状のシーズンとなってきました。
みなさん、準備はいいですか?
まだまだ準備が終わっていないという人も、まだ間に合います!
来年の年賀状の発売日はいつなのか、チェックしてみましょう!
2020年(令和2年)の年賀状の発売日はいつ?
2020年(令和2年)の年賀状の発売日は2019年11月1日です。
もう発売されていますね!
発売日は結構どこでも見ますが、
では、発売終了日はいつなのでしょう?
まだ年賀状の準備が終わっていなくて、
今から慌てて準備するというズボラなあなた!
「もしかしたらもう発売が終わっているかも……」と不安ですよね。
大丈夫です!
2020年用の年賀状の発売終了日は、2020年1月10日です!
年が明けてもギリギリ間に合います!
年末が何かと忙しく、年賀状の用意が間に合わなかったとしても、
急げば何とか間に合うでしょう!
来年はドタバタしないように余裕をもって準備しましょうね!
年賀はがきはどこで売っている?
年賀はがきは郵便局でも売っていますが、
近くに郵便局がなかったりで行けない時、郵便局以外のどこで売っているかも知っておきたいですよね。
年賀はがきは郵便局の他、スーパーやコンビニなどでも取り扱っています。
ただし在庫の都合や1枚1枚レジに通す手間もありますので、
一度に何十枚と買う時はちょっと遠出してでも郵便局のほうがいいです。
郵便局では、通販での年賀はがきの販売もしています。
5枚からの注文ですが、インターネットで年賀はがきが入手できるのはいいですね!
忙しくて郵便局に行けなかったら、通販を頼ってみるのもいいかもしれません。
2020年(令和2年)の年賀状にはどんな種類がある? 値段は?
年賀はがきには色々な種類があります。
- ・基本の無地のものや、インクジェットプリンタ対応のもの
- ・ディズニーやスヌーピーのキャラクターもの
- ・2020年東京オリンピックの寄附金付年賀はがき
- ・地方、全国版の寄附金付年賀はがき
- ・広告つき年賀はがき
- ・お年玉年賀はがき
さらには刀剣乱舞ONLINEの12枚セットもあります!
刀剣乱舞の12枚セットは2020年用のものだけですので、今シーズンを逃したらもうありません!
要チェックですね!
ただしこれらは郵便局での取り扱いなので、
スーパーやコンビニなどで売っているとは限りません。
スーパーやコンビニでは無地の普通紙やインクジェット紙くらいしか取り扱いがないので
それ以外のものをお求めならば郵便局へ行きましょう。
年賀はがきの値段は?
気になる値段ですが、
無地の普通紙は1枚63円、インクジェット紙は1枚73円、
ディズニー、スヌーピーの柄つきは63円となります。
広告つき年賀はがきは広告料のぶん少し安くなっていて1枚53円です。
安く済ませたいのなら広告つき年賀はがきが1番ですが、
仕事先の上司や目上の人には広告つき年賀はがきは使わないのがマナーです。
広告つき年賀はがきはごく親しい人への年賀状に使いましょう。
2020年東京オリンピックの寄附金付年賀はがき、
地方、全国版の寄附金付年賀はがきはちょっと高くて68円です。
寄付金つきの年賀はがきは1枚買うごとに5円の寄付金が寄付されます。
年賀はがき代に寄付金ぶんの金額が上乗せされての68円ということですね!
刀剣乱舞の12枚セットはちょっと高くて1800円します。
1枚あたり100円をこえてしまうので、ちょっと気軽には使えないですね。
でも使ってみれば目立つこと間違いないですし、
受け取る側も(刀剣乱舞が好きであれば)喜んでくれるかもしれませんね!